ブログの文字数というのは誰もが気にするだろう。というか、気にしない人はあまりいないだろう。
なぜならアクセス数にダイレクトに影響するし、更新頻度にも影響を与えるからだ。
ということで、今日は文字数についてのメリットやデメリットを書いていく。今日も3000字くらいになるかな~。
文字数が多いことのメリット
文字数の多いことのメリットはブログの内容が充実するということである。載せる情報量が多くなる以上考えてみれば当然なのだが。
載せる情報量が多くなれば、それだけ専門性が増す。そのことによって、ブログを読んでいる読者の信頼も得られる。
あとはSEOなどに引っかかりやすくなり、ブログのアクセス数も上がる。アフィリエイトやグーグルアドセンスをやっている人にとって、アクセス数というのは重要になってくる。
確かに日々、文字数の多いブログを書くことは、負担が大きいが、その分だけ報いは大きいのである。それに「ブログで飯食ってく」人にとっても文字数の多いブログを書くことは必要不可欠だ。
そうやって(できれば)毎日文章を書いていると、必然的に文章を書くスキルが上がってくる。ライターとかになりたい人にとっては文章量の多いブログを書くことは必要なスキルになる。
いやーやはり文字数を多く書くことは自分自身にとってもそれを読んでくれている読者にとっても有益になるのである。
文字数を多く書くことは、内容が専門的になると既に述べた。だから自分の知識というのも広がっていく。そのように知性を洗練させる意味でも役に立つ。
要は知識のアウトプットということだ。
まあだいたいこれぐらいが文字数を多く書くことのメリットだろう。ということで次はデメリットを記述していく。
文字数が多いことのデメリット
デメリットというか、単に書くのがしんどいというだけなんだけど 笑。だからワイも最近は文字数を落とし気味である。
そう、これなのである。毎回10000文字とか書こうとすると、とても骨の折れる仕事なのだ。10000文字(を大体文字数が多いことの基準にする)を書こうとすると、私の場合、ノートにまとめなければ書けない。
そうしないと内容の構成がぐちゃぐちゃになってしまう。もし10000文字をノートにまとめることなく普通にすらすら書ける人がいるなら、文章を書くことにかなりの才能があると思う。
あるいは毎日毎日文章を書きまくって、ノートなしで書くことになれた人なのかもしれない。
それが理想的なのだが、私はまだその域には達していない。ぜひ達成したいが。
要は事前にやらなければいけない作業が多くなるので、時間に余裕のある人じゃなければアップアップなのだ。
まあ毎日やっていけば要領を知り、徐々に書けるようになるのかもしれないが。
作業時間が長いので、本業の仕事以外はだいたいブログ執筆!みたいな生活にならないと、毎日10000文字は難しいのである。
情報量が多くなるので、その分大量のインプットをしなければならない。本をたくさん読むなり、ネットで多くの情報に触れるなりしてたくさんの知識を自分のモノにしなければいけない。
これが結構難しい。インプット自体は比較的容易にできるのだが、それをどうやってブログで書くかとか、表現をどうするだとか、そういうのを考えると多くの時間が必要になる。
というかこれも慣れの問題だと思うんだが。おそらく毎日10000文字を書くことができる人というのはこういう作業に慣れているのだろう。
そういう人間に私はなりたい。
あれやこれやいろいろ文字数を書くことのデメリットをだらだら書いてきたが、結局言えるのは、作業量が多くなり時間の確保が難しいということである。
文字数少なめのメリット
文字数少なめのメリットは(本当は文字数多めのほうがいいのだが)、更新頻度が高くなることだ。
まあ当然と言えば当然だろう。文字数が少ないということはかかる負担も軽い。なので文字数多めよりかか更新頻度は多くなる。
これはブログビギナーの人にとっては極めて有効である。「初めの一歩」という意味では、最初は少なくてもいいから、始めてみることが重要だ。
文字数が少なくともとにかく更新していくことで、ブログを書くことの自信をつかむことができる。
なので、ブログビギナーにとってはまずは文字数が少なくとも書いていこう。てか私もまだビギナーの域を出ていないのだが
いきなり7000文字とか10000文字とかを書いていこうとするとすぐに挫折してしまう危険性がある。
せっかく始めたのに挫折してしまってはもったいないし、惜しいことだ。
理想は、1000字→3000字→7000字→10000文字とステップを踏んでいくのがよいだろう。
人によっては1000文字書くのもしんどいかもしれないが、実際取り組んでみると案外できるものである。
人のポテンシャルは無限なのである。
文字数少なめのデメリット
文字数少なめのデメリットはなんといってもブログの内容面が乏しくなる点である。
今日のブログだってまさにそうである。もうスッカスカ。明らかに10000文字書いたときよりも内容は乏しくなる。
これが10000文字書いたブログである。↓
で、これが2000文字くらいのやつ。↓
どちらも内容が充実しているとは思えないが、文字数が多いブログ記事の方が見栄えがいい。と思う。
そういうわけで、文字数を少なくすると、内容面がスッカスカになることは避けられない。
内容面が乏しいということは当然、専門性も乏しくなる。ブログに専門性を求めるのも人によって考えは様々だが、ただでさえ断片的な情報が多いインターネットにおいては専門性が高いのは重宝されるだろう。
なので、更新頻度のしやすさと引き換えに内容面が乏しくなるというのが、文字数少なめのデメリットであろう。
アクセス数やSEOなどを意識するなら、やはり文字数が多いに越したことはない。
ま、文字数が多くても内容が乏しくなってしまうこともあるのだけど。
文字数を多くするか、少なくするかはその人の状況次第
結局言えるのは状況次第である。
毎日10000文字を書くのがしんどいという人はとりあえずコンスタントに3000字くらい書くのもいいと思う。
私も現段階では毎日10000文字書くのはきついので、多少文字数が少なくなっても、更新頻度を上げていきたいと思っている。
まあ内容が乏しくなることは避けられないけど。
しかし、書くことを習慣化していけば、10000文字をコンスタントに書くこともできるようになってくるだろうと私は信じている。
時間があるときは10000文字の記事を書いていきたいが。
でもそうすると、めちゃくちゃインプットしなければいけないんだよなー。
ただ、徐々にこのブログを読んでくださる人が増えているので、それ相応の内容にはしていきたいのだが。
最近の更新頻度を見てみると1週間に1回とか壊滅的なことになっていたので、こういう内容の記事を書こうと思った。
もしブログの文字数を気にする人がいれば文字数多めのメリット、デメリットと文字数少なめのメリット、デメリットを考えたうえで書くのがよろしいかと。
これで3000字くらい。おしまい。