文系学部を廃止したらどうなるのか?について書いたらじゃあ理系はどうなるのか?と興味を持たずにはいられなくなった。文系学部廃止については↓
で文系の廃止と同じく、理系の廃止も条件設定をしてみる。強調しておくが社会はどうなるのか?である。私たちの生活にどのような被害がくらうのかである。
条件
国公立、私立すべての大学の理系学部を廃止
大学受験は理系科目なし
小中高の授業は一応理系科目あり
大学受験の方式:国公立大学はセンター試験で現代文 古文 漢文 英語 日本史 世界史 地理 政治経済 倫理を受験
二次試験は現代文 古文 漢文 英語 日本史 世界史 地理 +政治経済か倫理のいずれか1つ。センター試験とあんま変わんないし笑
私立大学の受験は国公立の二次試験と同様。つまり現代文 古文 漢文 日本史 世界史 地理 +政治経済か倫理のうち1つ。
推薦・AO入試・指定校推薦は人文系(これは理系より漠然としててきついかも)の小論文と文系(歴史かもしれないし政治や経済かもしれない)に関する面接
大学付属の内部進学は高校3年間の文系の科目の評価で決まる
大学院も文系科目のみ
中学高校入試も理数科目なし。
うーん、理系科目ゴリゴリ課すよりかはマシかもしれない。ただ世界史でいろんな王朝とかやりーの、日本史で朝廷とか幕府の関係やりーの、地理で世界史チックなことやりーのはしんどい。もう三刀流。
だいたい社会がどうなるか予想つきそうな気が。
西暦2xxx年、時の総理大臣安倍(あんばい)仁三はこう宣言する。「理数などという難しい学問なんていらない。こんなものをやったって国民が勉強嫌いになるだけだ!!それよりも確固たる知識、これが大事だ!!だから大学の学部から理系を排除し、学校の授業からも理系の割合は減らす!!」
んで、文科省に通達し、日本は文系至上主義な国へと変わる。
バカであふれかえる
率直。
もうね、バカばっかになる。バカの交通渋滞になるといってもいい。交通渋滞になりまくり「バカの壁」が出来上がる。
マジでエグい、、、、。
そりゃそうだ。数学や理科を徹底的にないがしろにし、理屈で考えることを放棄してきたのだから。
そのくせしてゴリゴリ暗記はしまくってきたから記憶力だけは異常に上がっている。
これがもう救いようがない。やたら世界史とか日本史のマニアックな知識は知っているくせに四則演算が危ういいびつなうんちくクソ野郎が日本にあふれかえることになってしまう。
徳川とか藤原とかルイとかフリードリヒとかはやたら詳しいのに20×5が指を使わないとできないスーパーマン。
イスラームの王朝の知識がやばいくらいあるのに初歩的な一次方程式が解けないウルトラマン。
イマヌエル=カントやヘーゲル、ニーチェ、ハイデガーは知っているのに分数の計算ができないルサンチマン。
どう考えたって狂ってるとしか思えない。
英語がペラペラなのに10×10がわからない。もう教育の失敗だろう。
論語丸暗記してんのに三角形の面積わからないとか桜田論外の変でしかない。(パソコン使えry、、、、、)
異常な知識量と異常なまでに欠落した理数の知識。文系の知識が100でも理系の知識がzeroだったら掛け合わせても結局zeroにしかならない。
ある意味最強のコラボ。
割り勘の計算ができないとか飲みにすらいけない。
デート先で彼氏が足し算引き算に苦戦して買い物できないとかシャレにならない。
理系の学部を廃止して徹底的に文系の勉強をさせると、こんなにやべー社会になってしまう。
こう考えると大学の学部がなくなることで理数の勉強をしなくなるって思った以上に深刻だ。
理系の学部がない→理系の勉強をする必要がない→学校でもほぼ文系の勉強→パー。
学部の廃止というか、そこに向かう努力のベクトルがおかしくなり社会全体に悪影響を及ぼす。
テクノロジーが進歩しない
それどころか退化してしまう。理系の知識がある人がいないことで、当然スマホとかパソコンを生産することができなくなる。
テレビもラジオも車も生産できない。ipodもipadも何もかもできなくなる。電車、飛行機、バス、あらゆるモノが消滅してしまう。
洗濯機、エアコン、食洗器、これら文明の利器は私たちの手から離れていってしまう。
これ、考えてみると怖くないか?
スマホがなくなるということはメールも電話もできなくなるということだ。
ってことは家族や友達と連絡が取れなくなる。
どうするか?
手紙?
いや、でも東京から北海道、沖縄には届けられない。フェリーすらも理系の知識がないpeopleのせいで作れないのだから。設計とかは理系の知識だろう。
ってなるともう上京することができなくなる。
これはマジヤバだ。
食洗器とか洗濯機とかもなくなるから、日常生活も原始時代へと戻ることになる。
日本史に載ってるアレ、「文明開化の音がする」の逆バージョンになる。
散切り頭に戻してみれば文明退化の音がする
ザンギリアタマ二モドシテミレバブンメイタイカノオトガスル
こりゃマジヤバだ、、、、、、、、
リアル日本昔話になってしまう。
今は男女平等なので男性か女性どちらかが芝刈りに行き、どちらかが川へ洗濯に行くことになる。
理系の知識がなく、というか圧倒的情弱で頭が弱いので、とりあえず流れてきた桃をぶった切り、中に入っている人間もろともぶった切るかもしれない。
そうなると桃太郎が桃から出た瞬間即死、というパラレルワールド的な世界ができるかもしれない。
それはそれで面白そうだが。
んで、新幹線や飛行機などもなくなるから移動手段は当然歩き(か馬車?)になる。
from 京都 to 江戸にデューク更家ばりに歩いていくなんて、考えるだけで恐ろしい、、、、草
まあそれでも過激すぎるスローライフを送りたいという人にはもしかしたら良いのかもしれない。
スマホもパソコンもテレビも洗濯機も水道も電気も車も電車も飛行機も新幹線もないスローライフ。
そこで「日本は物質的には豊かだが精神的には貧しい」というよくありがちな感想を持つことになるだろう。
ちゃんちゃん
U.S.Aが頭の弱いジパングを植民地化する
日本は歴史上植民地化はされてこなかった。
しかし理系の勉強を徹底的に軽んじ、果ては大学から理系の学部をなくすという暴挙を犯すことにより、いよいよU.S.Aに植民地化されるかもしれない。
C'mon, baby アメリカ♪
ユナイテッドする 朝焼け♪
というDA PUMP的なことになる。
頭の弱い情弱などU.S.Aの敵ではない。いやU.S.Aだけでなく他の諸外国も攻めてくるかもしれない。
C'mon, baby アメリカ♪
競合してく ジパングで♪
こりゃあマズい。事態は思った以上に深刻だ。
攻めてこようとも考える力がまるでないので(異常なほどに歴史とかの知識はあるが)、白旗を上げるしかない。
ペリーの来航よろしく再び日本は黒船に脅かされ、不平等を結ばされることになる。というか植民地化されることになる。
こうして理系の勉強をしなくなることを考えると、私たちの生活はあり得ないくらいに不利益を被ることになる。
って考えると「俺、文系だから」とか「私、理系だから」という論理はひじょーに危険。