Sakuはゆるく生きる

外国語系の記事が多くなりそうです。

【雑記】社会人は副業とか関係なくブログをやったほうがいいです。【ブログを始めるメリットを3点書きます】

 ブログ、、、マジでみんなやったほうがいいと思います。

 

 社会人というと、会社員、公務員、フリーランス、経営者、フリーター、ニートなど様々な人がいますが、どういう職業身分であれ、ブログを始めると人生でかなりメリットがあります。

 副業目的でやっている人もいるかと思いますが、副業とか関係なくブログをやったほうがいいです。

 社会人のみなさん!

 

 ということで、社会人がブログを始めることのメリットを書いていきます。

 

 

社会人がブログを始めることのメリット

1.思考力が高まる

 社会人がブログを始めることのメリットとして、まず第1に思考力が高まることが挙げられます。

 なぜ思考力が高まるかというと、文章の構成や内容を考えなければならないからです

 ブログは文字数が基本無制限です。その中でどういう構成にしていくか、どういう内容をぶち込むかを色々考えなければなりません。

 内容面においても自分の考えを述べる、あるいはインプットした知識を書くなど違いの差こそあれど、構成を考えなければなりません。

 

 文字数の制約がない中でそのような文章構成及び内容を書くためには日頃から物事に対し、自分の考えを持ったり、読書などをして知識を吸収していかなければなりません。

 

 つまり絶えず思考しなければいけません

f:id:penser:20191006142555p:plain

 

 ぶっちゃけ本業(会社勤めや公務員を想定)のみをこなしているだけでは思考力は高まりません。

 日本の労働環境では考えなくてもできる仕事が多いです。

 (最初は考えますが)

 

 むしろ深い思考をしていたら時間のロスになることが多く、重要なのは深く考えず拙速を選ぶことを必要とされているように感じます。

 

 もっと言うと、思考停止になるように求められているんじゃないかって思います。

 だって深く考えずとも少し考えたら、

 定時出社

 とか

 スーツ出勤

 とか

 満員電車の通勤

 とか

 行列に並ぶ

 とか明らか異常だってわかるはずです。

 

 でも上記のようなことが常態化している。日本のビジネスパーソンは深い思考をせず非効率の道を自ら選んでいるように思います。

 これはひとえに日本の労働環境が思考することを禁じているからこそ生じていると感じます。

 

 ではなぜ社会が思考停止のビジネスパーソンを生産しているかというと、そうした方が支配者(政治家や官僚や財界のお偉い方)にとって国を統治しやすくなるからです。

 

 国民が思考停止になってくれると、どんなに政治家や官僚が不祥事を起こそうとも無関心でいてくれるし搾取することも容易になるからです。

 思考停止については過去に記事として書いたので参照していただければ…

www.penserblog.net

 

 でもだからこそ、ブログを始めて自分の意見を持ったり、知識を身につけて思考力を高めると圧倒的に周囲の人間に差をつけることができます。

 思考力を高め、周囲に差をつけることができる。これがブログを始めることのメリットの1つ目です。

 

2.視野が広まる

 2つ目のメリットはブログを始めることで視野が広まることです。

 ブログは様々なバックグラウンドの人が書いています。

 既に述べましたが、会社員や公務員、経営者やフリーター、ニートなど。

 

 そうやって他の人のブログを読むことで組織の中にいるのとは異なった感性を身につけることができるんですよね

 

 1つの組織に身を置き続けていると、知らず知らずのうちにその組織が自分にとっての世界そのものだと錯覚してしまいがちなんですよね…。

 生活の中心ですから。

f:id:penser:20191002204013j:plain


 で、日本の社会って同質性を好む傾向があるので人とは異なった個性があると速攻で潰しにかかるので、なおさらバックグラウンドが似たもの同士になります。

 

 そういうわけでブログを始めて、同時に他の人のブログを読むことで視野を広げることができます。

 これが第2のメリット。

 

3.本業に活かすことができる

f:id:penser:20190329223505j:plain


 まあなんやかんや言ってブログを始めることによって本業の調子も良くなります

 

 日頃から物事に対し自分の意見を持ったり、本などで知識を身につければ思考力が高めることができることは既に述べました。

 で、日本社会は圧倒的に思考停止の人間が多いことも既に述べました。

 

 思考力が高くなると本業の仕事に対する理解も早くなり、そして理解の度合いも深くなります

 そして日本社会は圧倒的に思考停止の人間が多いので、圧倒的に差をつけることができる。

 そうしてどんどん上のステップへ行くことができる。

 

 つまりブログを始めて思考力を高めることができたなら、それだけで人生がeasy

モードになります。

 周囲が努力をしないから。

 

 で、本業がうまくいくようになれば、今度は労働者の身分から卒業して経営する側の人間にもなれる可能性が高いです。 

 なぜなら繰り返しますが、周りが仕事をこなすだけで何の努力もしないから。

 

 そういうわけでブログで費やした労力が結果本業にも活かされ、人生がeasyモードになります。

 これが3つ目のメリットです。

 

Twitterじゃだめなの?

 と、ここまで副業に関係なくブログをやったほうがいいよ~ということを述べてきましたが、それを言うと、

 

 副業に関係ないんだったら別にブログではなくてTwitterでも良くね!?だって情報を発信することは同じだし、そうするためにはある程度考える必要もあるし…

 

 みたいな疑問を持つ人がいると思います。

 

 Twitterオンリーはおススメできません。

 Twitterをやるにもブログと連動したほうがいいと思います。

 

 Twitterって文字数の制約があるので(140字ぐらいでしたっけ?)ブログほど労力を使わないんですよね

 

 費やす労力が少ない分、思考自体もそんなに難しく働かせる必要がないので、結果ブログを始めることほど知性は高くならないです(と思います)。

 

 それにTwitterは短文ですぐに投稿できるという性質があるので、人によってはネガティブツイートになる可能性が高いです。

 

 会社辞めたい…

 上司がクソ

 なんで満員電車に乗らなければならないんだよ…

 

 上記のようなツイートですかね。特に電車の遅延とかになると、もうヤバスですね。

 こんなことツイートしていても問題も解決しませんし、全く生産性が上がりません。

 

 まあ結果負のループが形成されやすくなるんですよね。

 そうなると抜け出せなくなる恐れがあるのでTwitterオンリーで情報発信するのはおススメできません。

 

 ブログと連動して活用したほうがいいと思います。

 

まとめ

 ブログを始めることにより、色々内容や構成を考える日々を送ることになるので思考力が高まります。

 それに加えて様々なバックグラウンドの人のブログを読むことで視野が広がり、「自分の会社大好き人間」にならずに済みます。

 会社がloveloveloveで仕方がないのならまあ…

 

 で、ブログに費やした労力が結果、本業に活きることになり周囲に差をつけることができます。

 

 以上