Sakuはゆるく生きる

外国語系の記事が多くなりそうです。

ブログネタをいつ考えるか?

f:id:penser:20190320210133j:plain

 ブログネタをいつ考えるか、私、個人的にかなり気になる。

 

 学生とかだったら比較的時間の余裕があり、ブログネタを考えるのにそんなに苦労しないと思う。

 

 でも社会人になると時間のやりくりが難しくなり、ブログネタを考える時間は少なくなってしまう。

 

 なのでブログネタを考えるのに悩む人は多いように思える。

 

 そこで私個人としてどのタイミングでブログネタを作るのが最善かを書いてみる。

 

 今日書く内容→ブログネタを考えるタイミング・まとめ

 

目次

 

ブログネタを考えるタイミング

勤務時間中

 私は会社の勤務中に考えることが多い。とりあえず思いついたことはスマホのメモにパパッと書き、word(スマホの)で若干文章化している。

 

 まあwordと言っても所詮スマホなのでしっかりした文章にするのではなく、それを見てブログを書けるぐらいのキャパで書いている。

 

 でもこういうことを言うと、「勤務時間中にブログを考えるなんてけしかしらん!!!!!!仕事中は仕事のことだけを考えろ!!!!」

 

 というストイックマンな人(というか単なる社畜)もいるだろう。

 

f:id:penser:20190328213756j:plain

 まあ確かにわからなくもない(いや全然わからない)。

 

 でも、8時間全て仕事に集中している人はいないはずだ。集中してやっている時間なんて多くても4時間前後ぐらい程度しかないのではないか?

 

 というか2:8の法則(パレートの法則)という言葉もあるのだから実際はもっと少ない人もいるだろう。

 

 純然たる社畜でもない限りは集中して仕事をしている時間なんてたいして多くない。

 

 だったらその集中していない時間にブログネタを考える方が生産的だ

 

 そうすればクオリティ・オブ・ライフも高まる。

 

 集中していない時間帯にダラダラしているのはもったいない。その時間にブログネタを考えれば、かなりネタをストックすることができる。

 

歩いている時

 これは街中を歩いていたり、電車の中にいる時の場合だ。

 

 以前ブログネタをストックする方法という記事で歩きまわるのが良いというようなことを書いた。

 

www.penserblog.net

 

 

 歩いていると、自然にアイデアが湧いてくる。不意に。

 

 ということは日常生活においてすでにブログネタを考える環境ができている。

 

 でも中には車移動などが多いという人もいるだろう。特に地方などではそういう環境になってしまっているのが実情だと思う。

 

 私も地方出身なのでその点はかなりわかる。

 

 そういう時は意図的に歩く時間を作ることが重要だ。休日とかはそれができると思う。

 

 今まであまり歩いていなかった人は、歩いているみると、かなり効果があることを実感すると、私は信じている。

 

 まあ気分転換にもなるし。

 

 歩く機会を増やし、ブログネタを考えてみてはいかがだろうか。

 

 結構ハマると思う。

 

 筆者は電車移動が主なので、まだ東京で消耗しながらブログネタを歩きまくって考えている。

 

 なので歩きスマホはやっていない。

 

ブログを書いた直後

 これはハードルが高い。というか当の本人もできていない

 

 でもブログを書いた後でも何かしらできることがある。例えば、勤務時間中に考えたブログネタをノートにまとめ文章っぽくする、歩いている時に思いついたブログネタを文章にするなど。

 

 これができれば毎日ブログを書くことも可能になる。しかも余計な負担なく。

 

 なかなか即興でブログを書ける人はいないような気がする。仮に書けたとしても文章の構成や内容が雑になってしまう可能性がある。

 

 何かしらノートなどに書き留めて内容面や構成面をある程度考えておいたほうが、いざブログを書く時スムーズにできる。

 

 

 確かにブログを書いた直後はめんどくさいかもしれないが、それをするかしないかで次の日のブログのクオリティが大きく変わってくる。

 

 であるなら、少しでもノートなどに書き留めておいたほうがいいかもしれない。

 

ムダな時間を極力なくしてブログネタを考える

 ムダな時間の典型的な例はテレビを見ている時間帯、会社などの不要な飲み会などだ。

 

 この2つは別になくても困ることはない。言ってしまうとアレだが、テレビ番組とか正直あまり面白い内容のものは入っていない。

 

 だいたいが、グルメ番組、教養番組(クイズとか)、健康番組と相場が決まっている。

 

 見ても面白くはない。それでもつい見てしまうのは習慣の影響が大きい。

 

 見る必要はないと頭ではわかってはいても、ついラクをしたい…。そういう考えから無駄に2時間も3時間も見てしまう。

 

 このムダな時間を排除すればブログを考える時間を作ることができる。

 

 あとは会社などの飲み会だ。いや、別に月に一回とか二回とかだったら全然ありだと思う。

 

 でも人によっては毎週飲みに行っている人もいる。

 

 そもそも会社の人間関係ってそんな重要なのか。学生とかの友人関係とかだったらわかる。そんなに頻繁に会えないし、利害関係なく付き合える貴重な存在なのだから。

 

 でも会社の人間関係ってゴリゴリに利害関係が絡む。ゴリゴリに利害関係が絡むだけでなく、共通の話題もそんなに多くない。

 

 それなのに、時間を費やし惰性に身を任せるのはもったいない。それよりかはブログを書く時間、勉強する時間、読書をする時間を作ったほうがはるかに人生において有益である。

 

 

 まあそれでも何割かは気の許せる同僚が職場にいると思うので、そいいう人たちとは自分の時間が貪られない程度に付き合うのが良いかも。

 

スマホをいじっているとき

 スマホでネットなどの情報をいろいろ漁っていれば、結構ネタが見つかる。というかネットとか「情報の塊」みたいなものなのでいくらでもネタにあふれている。

 

 グーグルやスマニューなどを見ていれば、自分の書けそうなネタが自然と見つかると思う。

 

 ネットのニュースはネガティブな内容なものが多い一方、ブログネタの宝庫でもある。

 

 それだったら徹底的にネタ探しにフルコミットしたほうがいい。電車の中を見ると、だいたいがゲームや動画を見て楽しんでいるビジネスパーソンが多いが、とんでもない時間の損失だと思う。

 

 スマホをいじるのにも有効活用してブログネタを集められればしめたものである。

 

まとめ

 書いてみたらアレだが、ブログネタを考える時間は思った以上に多い。少ないというのは案外単なる思い込みでいくらでもなんとかなる。

 

 でもそのためにはムダな時間を徹底的に省かなければいけない。テレビを見る時間や行く必要もない飲み会など。

 

 自分の時間を有効活用するためにも不要なことはカットする必要がある。

 

 あとは、勤務時間か。四六時中忙しい人はともかくとして多くの人はそれなりにヒマな時間も発生するだろう。

 

 そういう時間を活用してスマホのメモなどに思いついたことをパパッと書き留めておくだけでも違ってくる。

 

 そういう行動を積み重ねていけば、結果としてかなりの時間、ブログネタを作ることができる。

 

 まあ言ってしまえば、どれだけ自分の時間を作れるかにかかっている。それが苦手な人は一日の中でムダな時間はないか、よくよく見てみるといいかもしれない。

 

 絶対に削ることができる時間帯が存在するはずである。これを書いている筆者も、なるべくブログを書く時間帯を作るため、ムダなテレビ視聴をなくすように努めている。

 

 で、どうしても見たい番組があれば、録画などして後から見るようにしている。

 

 終わり。