Sakuはゆるく生きる

外国語系の記事が多くなりそうです。

【2023年8月】TOEICの結果

先月、約1年ぶりに受けたTOEIC。 と言っても1年間みっちり勉強していたわけではなく、現時点での英語力を把握するために受けました。 今週、結果が返ってきたので、公開します。 それがこちら↓ 前回(去年の6月)受けた時は725点だったので、10点しか上がっ…

仏検2級二次試験レポ

本記事では仏検2級二次試験がどのようなものだったのかを書いていきます。 私はフランスへの渡航経験がなく、フランス人と一度も話したこともなく、なんなら大学の第二外国語はスペイン語だったので、マジでフランス語を話したことがなかったのです。 そんな…

【2023年春期】仏検2級二次試験の結果

先日、仏検二級の二次試験の結果を知ったのですが、なんとか合格! 合格基準点が19点なのに対し、得点が20点なので、めっちゃギリギリって感じですね。 まあでも受かったからすべてヨシ! 去年の秋期も仏検2級を受けて一次試験1点差で落ち、今回1点差で受か…

【2023年春期】仏検2級一次試験の結果

だいぶお久しぶり。 去年の秋に仏検2級を受験したものの、1点差で不合格という結果でした。 www.penserblog.net 今年は絶対に合格しようと6月に仏検2級を受けました。 結果、 なんとか合格! 自分の中ではギリギリ落ちているか、合格していたとしても合格点…

【2022年秋期】仏検2級の試験結果

11月に仏検2級を受けたのですが、その結果発表。 結果から言うと、落ちました。 合格基準点が61点 私の得点が60点 1点差! 1点差! 1点差! うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁまじで1点は悔しい!!!!! 人生で初めて1点差で試験に落ちるという! いや、本当に…

TOEICの結果【6月実施分】

先日、約3か月ぶりにTOEIC(試験実施日から数えて)を受験しました。 3月に受験した時は3年ぶりというlong time no see!ぶりで若干点数が上がりようやく700点台を超えることができました。 なので、次はあわよくば800点を超えたいなぁぁと思いつついざTOEIC…

英検準1級に独学で一発合格する方法

英検準1級の勉強をする中で、 ・英検準1級に合格したいが、塾や予備校は行きたくない ・独学で合格したい。でも独学するにはちょっと不安 と不安を抱く人がいると思います。 この記事では上記のような悩みを持つ人に読んで頂きたいです。 この記事を書いてい…

3年ぶりにTOEICを受けた結果…

先月、TOEICを受けました。 前回受けたのが2019年なので、およそ3年ぶりとなります。 その時はまだ、英検準1級を取得する前で、得点は690点でした。 まあ点数的に微妙~って感じですよね。 そんな3年前から点数は伸びているのか? 結果は… … … … … … … … … ……

フランス語の重要単語、êtreとavoirについて

今日はフランス語でよく使われるêtre(エートル)とavoir(アヴォワール)について書いていきます。 と言っても小難しいことはほとんどなく(たぶん)、ゆる~く説明していきます。 気を張らず、コーヒーでも飲みながら、軽い気持ちで読んで頂ければ幸いです…

最近始めた外国語3言語を紹介

私、英語とフランス語の勉強はちまちまとやっているのですが(最近は途絶え気味)、最近謎に「外国語熱」が高まり、色んな言語を勉強し始めました。 別に勉強したころで人生どうなるかなんてわかりませんが、まあ趣味です。 とりあえず勉強している各言語ご…

英語の勉強だけではもったいない!マルチリンガルになることのススメ

今、英語を勉強している人はめちゃくちゃ多いと思います。 英語を勉強することで、仕事の幅が広がったり、得られる情報量が増えたりするので、そのような目的で英語を勉強している人は多数な気がします。 確かに、英語ができるとそれなりのメリットがあると…

【一発合格】独学で仏検3級に合格するための勉強方法

フランス語を勉強し、ある程度できるようになってくると、「仏検を取りたい!」という気持ちが湧いてくる人もいるでしょう。 その中でも仏検3級をまずは目標に勉強している人もいるかもしれません。 この記事を書いている私自身は、 大学生の時の第二外国語…

仏検3級に合格しました!

私事なのですが(というかブログなんて基本私事ですが)、先月受けた仏検3級とかいうやつに合格しました! 得点→72/100点 合格基準点→59点 合格率→56.1% と言っても3級レベルであれば、そこまで高くないので誇れることではありませんが、何しろ大学生の時の…

会社勤めが辛い!辛すぎる!と思ってしまう原因と対策を書く。

会社勤めをしていると、「マジで会社が辛い!」、「仕事が辛すぎる!」 と感じる人はかなり多いと思います。 ブラック企業に勤めていて辛いと感じるなら、それは当たり前でとっとと転職したほうがいいと思います。 しかし、その一方で大企業や福利厚生が充実…

会社を辞めたら人生終わりだと思うのは視野が狭すぎる!

「会社を辞めたら人生終わり…もう生きられない…」 みたいな人いるじゃないですか。 特に日本で。 これ、マジで違和感を感じるんですよ。 なんで会社を辞めたぐらいで人生が終わるのかが全く理解できない。 でも、日本という世間体を超絶気にする国だとなぜか…

死にたいと思っている人は死にたいのではなく、今の状況から抜け出したいだけなはず。

学校や会社などで嫌な思いやつらい思いをして、死にたいと思っている人は多いと思います。 特に日本では。 そして、自分の身に起こることに耐えられず、自ら命を絶ってしまうということが起きています。 きっと自殺をした人、未遂で終わった人は程度の差こそ…

老後に必要なのは金ではなく人間関係ではないか!?

よく、「老後には2000万円の金が必要」って言われるじゃないですか。 これ、めちゃくちゃ違和感感じるんですよ。 いや、生きていくのには、確かに最低限の金は必要だと思うのですが、そもそももっと大事なことないの?って私としては思うのです。 私としては…

努力はノーリスクハイリターンの投資である

投資…というと株式投資や仮想通貨などを思い浮かべる人が多いと思います。 まあ金の投資ですね。 実際にそのような投資をやっている方は多いでしょう。 一方、「努力の投資」というのはあまり馴染みがないのではないでしょうか。 この「努力の投資」、リスク…

アラサーになり、「死」というものがリアルに感じ始めた。

私、年齢的にアラサーなんですよ。 つまり30歳前後。 別にアラサーだから、というわけではないのですが、年を重ねるごとになぜだか「死」というものがリアルに感じ始めるんですよね。 他人の死はもちろん、自分にもいつか訪れるであろう死も。 特にニュース…

マスクってまだつける必要あるの?

日本至るところにマスクつける人ありです。 どこへ行ってもマスクマスクマスク。 とりわけ首都圏、とりわけ東京はその傾向が顕著です。 もうマスクをしていない人を見つけるのが難しいぐらい。 私かって言えば、もうほとんどマスクはつけていません。 マスク…

書くことがない=世の中に無関心ということかもしれない

ブログに書くことがねぇ…というのは、結局のところ世の中に対して無関心になっているように思います。 昨日もブログでも「ブログに書くことねぇ…。マジで書くのめんどくせぇ」みたいなこと書きましたが、 www.penserblog.net 結局のところ、世の中に対して無…

ブログ再開

最後にブログを書いてから、結構期間が経ってしまいました。 最後に書いてからもう3000万年ぐらい経過したと感じます。 が、またチマチマと更新していきたいと思います。 なぜブログを放置していたかというと、 ・500記事以上書いて、謎の(!?)モチベーショ…

英語の勉強に丸暗記は必要か?

「英語の勉強方法には丸暗記をしなければいけない」という立場の人と「丸暗記ではなく、理屈で攻めていかなければいけない」という立場の人がいます。 この論争(?)によって、英語学習者、とりわけ英語初心者の人は悩んでしまいます。 実際のところ、英語…

英語の勉強は負荷をかけなければいけないという話

英語は聞き流しでできるようになる! 単語なんて覚えるな!時間のムダだ! 日本人は英文法ばかりやっている!だから英語ができないんだぁぁ!! 英語はラクに、ストレスをかけずに勉強しろ! ネットを見ると、上記のような主張が多く存在します。 その結果、…

【英語の勉強】to 不定詞と動名詞をどう理解するか?

中学生や高校生だったころに、英語の授業でto 不定詞や動名詞なるものを習ったと思います。 to 不定詞の名詞的用法やら副詞的用法やら動名詞のなんちゃら的(!?)的な用法やら。 でも、今となっては「は!?」って感じですよね。 英語は使わないと忘れます…

不幸な人は幸せになることを恐れている

「不幸な人」と検索すると、「不幸な人」関連の情報がめちゃくちゃ出てきます。 で、記事を見てみると、不幸な人には何かしらの内的・外的要因があり、それによって不幸になってしまう、という感じのものが多いです。 でも、私は、「不幸な人ってそもそも幸…

【はてなブログ】ドメイン変更をしたら、面倒くさすぎて死んだ【ドメイン移行でやったこと】

実は今月にブログのドメイン変更を行いました。 突然すぎてあれなのですが、マジですいません…。 ということで今日はドメイン変更に至った経緯とドメイン変更後にやったことを書いていきます。 ドメイン変更した理由 旧ドメインがブログ内容と関連性がない …

習慣に流される日々

お久しぶりです。 あけましておめでとうございます…と言うタイミングを逃してしまいました。 去年500記事書いてからずっとブログをサボっていました。 www.penserblog.net いや、人生ってマジで習慣に支配されるんだなって思いました。 (定期的な気がします…

ブログ500記事を書いての感想

「今年度以内になんとか500記事書こう!」と決心を抱きつつ、気づくともう12月23日。 ようやっと(この記事で)500記事書くことができました。 今日は500記事を書いての感想を書きまっす。 感想 長かった きつくはなかった 今後について 感想 長かった 500記…

【プロ野球】セ・リーグがパ・リーグに勝てないのはDH制のせいなのか?歴代データから考える。

ここ最近プロ野球の間でセ・リーグにDH制を導入すべきか否かが議論されています。 number.bunshun.jp セ・リーグにDH制を導入すべき理由として、巨人の山口オーナーはコロナの状況下での投手負担の軽減、チームの強化、プロスポーツの真剣勝負の徹底を挙げて…