Sakuはゆるく生きる

基本なんでも。

【読書】『スマホ脳』②ーマルチタスクは集中力と作業記憶を衰えさせる

現代はテクノロジーの影響により仕事の作業効率が向上し、マルチタスクで業務をこなす人が増えています。一つのことにしか集中できないのは「要領が悪い」とみなされ、作業を同時並行で進めるように注意されることさえあります。 そのような社会的風潮なので…

【読書】『スマホ脳』①ースマホ依存になりやすい人の特徴

スマホは現代を生きる私たちにとって必要不可欠なもの。仕事やプライベートにおいて必ずスマホは必須だし、スマホがなければ連絡を取り合うのはかなり難しいでしょう。 スマホはとても便利であり、私たちの日常生活を円滑に、そして楽しくしてくれます。それ…

仏検準2級合格を目指していたら2級は落ちていたかもしれない

私は仏検3級合格後、準2級をすっ飛ばして2級を受験し合格したのですが、今思うとこの戦略(と言えるほどでもない)が良かった。 もし準2級取得を目指し勉強していたら受かっていたでしょうが、「準2級から2級の壁って厚いな…」と心理的に弱気になってしまい…

【読書】『上達の法則』③ー停滞期にどう向き合うか

ある対象の技術を伸ばそうとしている時、必ず停滞する時期が来ます。 英語の勉強をしている時なら、ある程度知識や文法を覚え、試験などでそれなりに得点できるようになっているのにもかかわらず、それ以降なかなか実力が伸びないという感じに。 英語に限ら…

【読書】『上達の法則』②ー上級者と中級者の違い

ある物事に対する上級者と中級者のレベルの差は一体何なのかについて考えた場合、記憶能力が高いかどうかの問題が挙げられます。 上級者は中級者に比べて格段に記憶能力が高い。 昨今、暗記教育に対する批判が高まっていますが、上級レベルに到達するために…

【読書】『上達の法則』①ー初級レベルのスキルを身につけるには

何かのスキルを身につけたいとします。プログラミングでも簿記でも英語でもなんでもいい。それらのスキルを高めようとすると「最初がしんどい」ということがよくあるのではないでしょうか。 なぜ「最初がしんどい」かと言えば、知識がまだない状態なので何か…

ラテン語はなぜ難しいのか?

「ラテン語はなんとなく難しそうな印象がある…」という考えを持っている人は多いのではないでしょうか。実際ラテン語は難しい。私もラテン語を勉強していますが、覚える量が多くて大変だと感じます。 そう、覚える量が多い! ラテン語は覚える量が多いのです…

【読書】『音読で外国語が話せるようになる科学』③ー言語間距離の大きい言語を学習するメリット

一般的に英語と日本語は言語間の距離が離れていると言われています。発音や言語の文法構造、その他さまざまな要素が英語と日本語との間で隔たりがあると。 その影響で日本人は英語の習得が困難になっていると言われています。それゆえ義務教育での英語学習は…

【読書】『音読で外国語が話せるようになる科学』②ー「なりきり音読」のススメ

英文を音読する際、効果的に行う方法は何なのか?という問題を考えた場合、「なりきり音読」が良いと『音読で外国語が話せるようになる科学』では述べられています。 「なりきり音読」とは劇やドラマ、映画の登場人物に自分自身がなりきってテキストを音読を…

【読書】『音読で外国語が話せるようになる科学』①ー音読は外国語の知識獲得に役に立つ

音読によって言語能力が向上するとは現代において通説になっています。特に外国語に関する入試や資格試験などにおいては必ず音読をするように推奨されています。昔のように黙って文法を勉強し、長文を読むというスタイルは絶滅しつつあります。 では音読は具…

【読書】『論理的思考のコアスキル』③ー短期集中300時間学習のススメ

ある分野を極めたいと思ったとしましょう。英語やプログラミング、簿記など人によって能力を向上させたい分野は異なりますが、そういった場合、「1万時間の法則」という言葉があるように、1万時間の学習をすることが望ましいと考えられています。 しかし、1…

【読書】『論理的思考のコアスキル』②ー集中して考えることの重要性

論理的に物事を考えるのはかなりの負荷がかかります。(公立の)小学校や中学校で習うごく初歩的な数学の文章題ならともかく、高校数学や論理学、哲学など内容が抽象的になる勉強においては思考をフル回転させなければ問いに答えることはできません。 思考を…

【読書】『論理的思考のコアスキル』①ー豊かな思考力を養うためには?

現代日本においては「地頭の良さ」なるものが重要視されています。つまり少ない知識量でクリエイティブな発想をしたり、問題解決することができるのが好ましいとされている。要は持っている知識は最小限でよく、いかにそれを使いこなすかが大事という考えが…

【読書】『英語独習法』③ー英語学習は大人になってからでは遅いのか?

英語学習に限ったことではないですが、外国語を学ぶことにおいては子供の時の方が良いとされています。幼少の頃というのは好奇心旺盛であり、かつ様々な知識を吸収できるので外国語を学ぶには最高だからであると。 一方大人になってからだと社会の荒波に揉ま…

【読書】『英語独習法』②ー多読学習で語彙力を高めるのは難しい

昨日に続いて『英語独習法』についての内容を紹介します。 多読は英語力を高めるのに良い方法であると考えられています。大量の英文に触れることで、英語の拒否反応がなくなりスムーズに読めるようになると多くの人が考えています。 しかし、語彙力を高める…

【読書】『英語独習法』①ー多聴でリスニング力は伸びない

たくさんの英語を聴けば聞くほど、音を聴きとれるようになりリスニング力が伸びる。世間一般的にはこのように信じられています。だから、「シャワーを浴びるがごとく」、英語を聴かせまくる教育を行っている学校も一部存在します。 しかし、『英語独習法』と…

SkELLを使った英語学習

SkELLというサイトはご存じでしょうか。SkELLとは、自然な文脈で英単語やフレーズの使用例を調べるための無料のオンラインツールのこと。SkELLを使うと、コーパスデータに基づいた例文、共起する単語、コロケーションなどを簡単に検索することが可能になりま…

【英会話】知っている単語をいかに使いこなすか

日本人は義務教育の段階でそれなりに英語を勉強しているのにもかかわらず、あまり話せるようにはなっていません。話す訓練をしていないとか、日常的に英語を話さなくてもいい環境で生きているからなど、会話が上達しない理由は多々あります。 私は日本人が英…

語学学習はゆるく継続する

語学学習が挫折してしまう原因として真面目になりすぎることが挙げられます。例えば「毎日3時間英語を勉強するぞ!」とかいきなりTOEIC900点、英検1級を取るという目標を掲げるのが真面目な人と言えるでしょう。 高い目標を設定するのはそれはそれで素晴らし…

フランス語初心者におすすめの学習教材

フランス語を始めて学習する時に迷うのがどの教材を使うか?ということでしょう。書店に行けば何十冊もの参考書があり、どれもよさそう。でもその中から自分にとってフィットするものを選ぶのは難しい。また、アプリなども良さそうなものがあり、結局迷うぅ…

仏検2級に合格した時の勉強方法~二次試験編

仏検2級は一次試験(筆記と書き取り・聞き取り)で合格後、二次試験があります。 内容は日常生活に関連するテーマ(行ってみたい国とか家族構成とか)を5分程度で話すというもの。実際の試験ではフランス人の面接官1名と会話することになります。 一応日本人…

仏検2級に合格した時の勉強方法~聞き取り編

前回は仏検2級の筆記問題について書きました。気になる方は参照して頂ければと思います。 www.penserblog.net 今回は仏検2級の聞き取り問題の勉強方法です。「聞き取り」と書いていますが「書き取り」(ディクテの問題)も含むリスニング(écouter)全般につ…

仏検2級に合格した時の勉強方法~筆記編

私は去年(2023年)、仏検2級に合格したのですが、その時の勉強方法とか参考書を紹介していきたいと思います。ちなみに仏検2級は2回目で合格しました。1回目は1点差で不合格。2回目で合格という感じ。過去記事で書いているので、もし興味がある人がいれば読…

韓国語は難しいのか?

「日本語と韓国語は似ている。だから韓国語は比較的勉強しやすい」 と聞いたことがあります。 私は外国語の勉強が好きなので、ガッツリというわけではないですが、少しずつ韓国語を勉強しています。 韓国語は比較的勉強しやすいのかどうかですが、私にとって…

強制的に読書を習慣づける方法

「本を読みたいけれども時間を確保できなくでできない…」 「本を読む時間がない…」 と悩んでいる人は結構いるのではないでしょうか。 特に社会人だと労働で忙しくなり、もともと本は好きだったのに遠ざかってしまうというパターンが多いように思います。 私…

英検1級合格に向けて

昨日の記事で書いたのですが、先日受けた英検1級が不合格。 www.penserblog.net 社会人になって以来、最も勉強したものの、結局結果を出さなければ意味がないということを強く痛感。 と言ってもただ自分の実力不足を嘆いても全く意味がないので、今後の勉強…

英検1級落ちた!クソ!!

先日、英検1級を受けたのですが、堕ちました。いや、落ちました。 いやぁぁクソ!本当にクソ!!! 何がクソかって勉強していたのに落ちた自分が本当にクソ!! 今回の試験は社会人になって以来、一番勉強して臨んだのにもかかわらず、writingで自己ワースト…

大学受験時に使用していた英単語集3冊を紹介

あまり過去を振り返りたくないのですが、大学受験時に使っていた英単語集が今の語彙力というか、英語力に大きく影響しているので、そのことについて書きたいなと思います。 私が大学受験をしたのはもう10年以上前ですが、昨日のことのように、、、覚えていま…

フランス語の会話力向上に使っている教材

今日は私がフランス語のコミュ力を高めるために使っている教材を紹介。 私自身は仏検2級を持っていて、フランス語の読み書きはそこそこできるのですが、会話となるとちょっと…となってしまいます。 英語ほど知識量がないので、聞き取れても自分の意見がいえ…

タブの数が増えるほど無駄な思考が増える

ブラウザを使って作業をしていると、必ずと言っていいほどタブを開きまくってしまいます。 結局、情報を得るためにそうしているのだけれども、肝心な情報は得られず、タブの数だけが無駄に増えてしまう。 いや、情報を得る目的などなくても基本タブは大量に…