実は今月にブログのドメイン変更を行いました。
突然すぎてあれなのですが、マジですいません…。
ということで今日はドメイン変更に至った経緯とドメイン変更後にやったことを書いていきます。
ドメイン変更した理由
旧ドメインがブログ内容と関連性がない
最初の理由は旧ドメインwhatithinkandfee.netがブログ内容と全く関連性がないからです。
みなさんのブログドメインってはてぶのIDかハンドルネームかブログの内容・タイトルと関連性があるものだと思うんですよ。
でも、私の場合。全く関連性がない笑
ブログIDでもなければハンドルネームでもないし、ブログのタイトルとも全く関連性がない。
別にそれでもいいんですが、ブログと一ミリも関連性がないとなると、アクセス自体が伸び悩む可能性が高い。
ということでドメイン変更を試みました。
今ならまだ間に合う
あとは、今ならまだ間に合うということですかね。
このブログ、アクセス数は少ないんですよ。
そう、アクセス数が少ない笑
多いときで100を少し超えるぐらいですし、ブログをほったらかしのときは100未満です。
なので少ない。
だから、今このタイミングで変更しました。
これがもし、月間数万PVとかだったら、さすがに変えたりはしませんが、記事を更新しても思ったほど伸びなく(それはドメインではなく、自分が悪いのですが)、アクセスも少ないのなら今変えちゃったほうがいいと思いました。
このブログを始めて来月で3年になり、記事数も500を超えたのである程度はストックはあるのですが、中途半端な状態であるのなら、いっそのこと今やらねば!という感じで変更しました。
ドメイン変更でやったこと
内部リンクのURL修正
ドメイン変更後にやったことは、内部リンクのURL修正です。
新しくpenserblog.netに変えたので、記事もそれに合わせなければなりません。
これをしないと、記事に貼り付けた過去記事にアクセスできなくなるので、記事全てを修正しました。
参考にしたのはこちら↓
上記の記事にある一括置換ツールを使用し、無事出来ました。
グーグルアドセンスの再申請
グーグルアドセンスの再申請もしました。
まだ審査中ですが、通らなかったら、オ・シ・マ・イDEATH!
グーグルアナリティクスの情報修正
グーグルアナリティクスの修正もしました。
まあ難しくはなかった。
グーグルサーチコンソールの修正
実は今、この作業に困っています。
一応過去のURLの現在のURLの所有権の確認はできているのですが、過去URL→現在URLのアドレス変更ができていません。
下記の記事を参考にしてやっているのですが、
私の場合、無料版のはてなのURL→有料の独自ドメインではなく、有料版の独自ドメイン→有料版の独自ドメインに変えたので、引継ぎできないのでは!?と推測しています。
誰か詳しい方いらっしゃったら教えてください…
アフィリエイト情報の変更
私はもしもアフィリエイトとA8ネットをやっているので、この2つの情報修正を行いました。
2つとも、ただURLを変えればいいだけだったので、無事変更できました。
ということで現状解決されていない問題は
グーグルアドセンスの審査
グーグルサーチコンソール
ですかね。
ドメイン変更で消えたもの【はてなブログver】
はてなスターとはてなブックマーク
ドメイン変更をして(というか記事を置き換えて)、消えたのははてなスターとはてなブックマークです。
私のこれまでの記事を見ていただいたらわかるのですが、全部消えています。
今まではてなスターやはてぶをしてくれた方々、本当に申し訳ないです…。
という感じにドメイン変更してしまうと、いろいろ消えてしまうので、できるなら変更しない方がいいです。
今後について
二度とドメイン変更はしない!
ということでもう二度とドメイン変更をすることはないでしょう。
永久的にURLはhttps://www.penserblog.net/でいきたいと思います。
Twitterも@penserblogに変更しました。
実質ゼロからの再スタートですが、これからも続けていきたいなと思います。
以上です。