Sakuはゆるく生きる

外国語系の記事が多くなりそうです。

TOEICの結果【6月実施分】


 

 先日、約3か月ぶりにTOEIC(試験実施日から数えて)を受験しました。

 3月に受験した時は3年ぶりというlong time no see!ぶりで若干点数が上がりようやく700点台を超えることができました。

 なので、次はあわよくば800点を超えたいなぁぁと思いつついざTOEICへ。

 前回の試験結果はこちら↓

www.penserblog.net

 

 結果はいかに。

 …

 …

 …

 …

 全然上がってねぇぇwwwww

 

 前回から+5点のみアップですね。

 only5点しか上がってねぇ…。

 なんなら、リスニングの点数が400点切っているし…。(前回は400点代)

 

 はい。

 点数が伸びないということは、勉強のやり方に問題があった、あるいは勉強量が足りなかったなど様々な原因が考えられます。

 今回の試験は、TOEICの試験監督がコロナ脳ではなく、マスクのつけ方にあまり口を出してこなかったので、全力でパフォーマンスを出した結果、725点。

 言い訳無用ですね。

 

 前回のTOEICは、試験監督がゴリゴリのコロナ脳ウイルス原理主義者で鼻までマスクをピタッとつけていないだけで2,3回注意されたのですが、結局のところ700点ちょい超えぐらいが現在の自分の実力だと把握しました。

 

 反省すべき点は、Readingが約20問塗り絵になってしまい、制限時間内に終わらなかったことが挙げられます。

 公式問題集を使い、対策は取ってきたのですが、それでもいまだに内容把握に時間がかかり、設問の正答率を高めることができていない。

 TOEIC特有の単語や出題されやすい長文の分野(と言ってもほとんどビジネス関連)がまだまだ覚えきれていなかったがゆえ、解ききることができなかったと言えます。

 また、読み切れない・内容把握に時間がかかるということはTOEIC特有の問題に慣れていないことに加え、英文法や英文解釈に抜け漏れがあったように感じるので、基礎的な知識も補っていきたいと思います。

 

 Listeningは、解いた直後は結構自信があったのですが、思いのほか間違いが多いという。

 実力的には390~410点台なので、問題演習・音読・シャドーイングを徹底的に行っていき、さらに得点を挙げられるように勉強していきたいです。

 

 次はいつ受験するかはまだ未定ですが、なんとしても今年度内、あるいは来年の3月ぐらいまでには900点を超えていきたいので、勉強方法を試行錯誤しつつ、得点の向上に励んでいきます。

 

 今日は短いですが、ここまです。