今日は、ある日ブログを書いたらアクセスがいつもより爆上がりした話を書きます。
ではさっそく本題。
目次
アクセスが爆上がりした記事
飲み会ネタ
アクセスが爆上がりした記事はこちら↓
上記の記事は2019/6/13に書いたものです。
いつもははてブが1,2つけばいいほうなのですが、な、な、なんとこの記事ははてブが17(当ブログを書いている時点)!そしてアクセス数が6/14時点でジャスト800でした。
もう1日中はてブされまくりでしたね。ありがとうございます。
いやーテンション上がりましたね。まあそれでも他のブロガーの方はもっと多くのアクセス数を出していると思うので、まだまだですが。
狙ってバズったわけではないので、完全なるマグレです。
爆上がりから学んだこと
でも、確かにわかったことがあります。それは、社会人が会社の飲み会に行くかどうかってかなり重要な問題なのだということ。
確かにsensitiveな問題ですよね。
学生の飲み会とはワケが違いますから。
会社同士の人間だとどうしても利害関係とかあって、本音で話すのは難しいと思いますし、あの上座とか下座とか意味不です。
それに飲み会の費用が……。会社が負担してくれるのならまだいいのですが、たいていそうはなりません。そうでありながら、さして興味もない人と関わらなければいけないとかマジでしんどいです。
社会人は余暇の時間が学生以上に貴重なものになりますから、ぶっちゃけ何の得もない飲み会に行くのはメリットがありません。
…
…
…
というのが社会人のみなさんの本音でしょう。んまあ私も社会人ですが。
私は一人で本読んだり、ブログを書く時間を確保したがりの人間なので、どうしてもいかなければいかないような飲み会は行っていません。
飲み会なんて気心知れた人と行きゃあいいんです!
まあなんだかそれまくっている気がしますが、社会人の関心事をいかにブログで書けるか、というのがアクセス爆上がりのカギなのではないかと思いましたとさ。
で、みなさん……トレンドネタには乗っかりましょう!!!
社会人の飲み会が最大の関心事であることに加え、わかったことがこれです。
トレンドネタマジで最高です。アベノミクスの恩恵を受けることができます!
私もブログ始めて1年強、やっとアベノミクスの恩恵を受けました。ほんと、レーガノミクスなみに不発に終わるのかと絶望していた矢先に
…
…
…
Buy My Abenomics
でした。「アベ政治を許さない!!!!!!」とか激おこしてはいけません。アベノミクスを買いましょう(!?)
アベノミクスもたまには良いことがあるんです。三本の矢が全部的から外れても、スペアの矢なんていくらでもあります。
なんか話が意味わからなくなりましたが、とりあえずトレンドネタに乗っかると良いことがあります。
みなさん、Buy My Abenomics!
アクセス数が爆上がりした翌日以降…
それはまるで嵐のように
アクセスが爆上がりして、アベノミクスの恩恵に浮かれていた6/14日…。
次の日(6/15)はどうなったか。
はい。アクセス数、4分の1程度に下がりました。
いや、もうこのパターン、一発屋芸人じゃないですか!
一気にブレークして一気に過ぎ去る。
まさに「風と共に去りぬ」ですね。
アベノミクスの効果たった1日だけじゃねえかよ!何がBuy My Abenomicsだ!!てか線で消したのに全然目立つじゃねえか
ということで本当に800あったアクセスが嵐のように去って行きました。
いやーやはりブログは社会的ニーズを理解した上で書かないと、アクセスは上がりませんね。
世の中には毎日アクセスが1000前後とかそれ以上の人とかいますが、本当にすごいと思います。
難しいものです。
で、その2日目以降(6/16)はどうなったかと言うと、平常運行に戻りました。いつもの変わらない日常、増えないアクセス(と言ってもブログ始めて初期の頃よりかはだいぶマシにはなりましたが)。
んまあアクセスが爆上がりしたのは本当に一瞬でしたが、それでも今後のモチベーションにはなりましたね。
ブログを書き続けていれば、いつか報われる
爆上がりは完全なるマグレでしたが、それでも、ブログを書き続けていれば、報われる時が来ることもわかりました。
というか、別にブログに限ったことではないと思いますが。
昨今は努力をすることが軽蔑されがちな世の中ですが、たゆまぬ努力を愚直に重ねていけば、いつかその努力が芽吹く時が来ると思います。
んまあたがだか800のアクセスしか出していない私が言うのも説得力がないですが…。
でも受験とかビジネスだってそうじゃないですか。
この2つは継続しないことには成果が出ない。でも継続できずにみんな挫折する。
結局地道に努力した人が最終的に報われるんですよね。
明らかに方向性が誤った努力は報われませんが、それでも努力をすることには大きな意義があります。
ブログ(はてなブログ)はアクセス数、スターなど努力が数値化されやすいです。
めんどくさくても地道に続けると、良いことがあるかもしれません。
今日はこの辺で。
以上。