社会に対しマイナスイメージを持つ人は結構多いですよね…。現に社会に出たら「懲役40年」と言う人もいるので、どれだけ社会にマイナスイメージがあるかわかります。なので今日はなぜ社会に対する絶望について考えてみようと思います。
「懲役約40年」の意味すること
そもそも働くことについて良い印象を持つ人が日本にはあまりいないです。昨今の劣悪な労働環境の報道が私たちに絶望的な感情を与えているように感じます。ここ2,3年の事件を見てみると大手企業の若手の自殺の報道などが典型的な例ですよね。
ただこれは所詮氷山の一角にすぎないだろうと思います。もっと多くの人が過酷な労働環境に身をさらされ、心身ともに限界で自殺している人はかなり多くいるでしょう。特に中小企業とか。あとは飲食業界とかですかね。
ただ大手中小、どこの業界に関係なく日本人労働者の働く環境はヤバいところが多いですよね…。
で、なぜそのような劣悪な労働環境が生まれるかというと、要因は様々です。人間関係であったり、効率を重視しない企業風土など。特に人間関係は結構厄介です。仕事の効率などはその組織自体がヤバめだったとしても転職すれば最悪どうにかなりますが。
いや~、それでも人間関係はどうしようもない部分が多い。怒鳴ってばかりの上司やワンマン経営者、なんかへんにクセが強い社員だったり。
あとは妬みや嫉妬。昇進とかがからむと必ずどこかで嫉妬、妬みが生まれます。こんな状況だったら人間なんて信用できないでしょう。しかもそういう昇進は仕事の力量だけでなく忖度が上手なことも重要になってきます。
とにもかくにも様々な条件が重なり、多くの社会人はつらい思いをする。そして社会に絶望する。
最初は働くことに希望を持っていた学生もいざ現実に直面すると、その希望はいとも簡単に崩れます。
ってか最近だと最初から働くことに希望を持てない学生も多いんじゃないでしょうかね…。私はそういう立場でしたね…。いや、だって、もう就活から既にブラックに染まっているじゃないですか。
ほぼ同じ髪型に黒髪、ダークスーツ、黒いバッグ。そして面接もマニュアル通りのあの感じ。
繊細な人はそういうの見ると働く前から絶望してしまうと思います。スーツがマナーなのは承知しているけれども、せめて画一的なダークスーツはやめてほしいです。
言ってしまうと働く前から働くことに対するマイナスイメージがありすぎるんですよね。
働くことに求めていること
働くことに何を求めるか。これは人によって様々だと思います。自分の好きなことを追求することだったり、人脈を築き自分の視野を広げることだったり、純粋に収入を得る手段として位置づけている人だったり。
でも、これらの希望には様々な悪条件が付随するんですよね。
あれですよね。政府は「働き方改革」といっておきながら一向に働き方が改善する見込みがないし(大企業は潤っていますが)、「一億総活躍」という言葉自体働き方を改革するどころか働き方の多様性を排除している気が…。
そもそも「一億総〇〇」って戦争中のスローガン的なやつだったですよね。そのときの社会体制って皆が同じ考えを持ち「お国のために」、命を犠牲にしなければならなかったんじゃないですかね。
画一性を押し付けていますよね。こういう画一性を押し付けられることに私たちは辟易しているんですよね。マジでウザい。
そもそも誰もが社会で活躍したいとは思っていないじゃないですか。確かに社会で活躍することを望んでいる人は多いかもしれないけど、その一方で、ひっそりおとなしく暮らしていきたい人だっているはずです。
必要最低限の収入、必要最低限のモノさえあればそれで満足という人もいると思います。そういう人に対しても活躍することを強要すること迷惑極りない。
労働に対するスタンスもそうです。自分の仕事の生きがいややりがいを求める人もいる中で、あくまでも仕事収入を得るための手段としてしか考えていない人もいる。そういう中で皆に同じ目的を果たさせようとすることはムリ。
そもそもみんなが労働に対してキラキラしていたら気持ち悪い。満員電車の中でみんな笑顔でキラキラしていて希望に満ちていたら狂っているとしか思えないし現にそうじゃないからあんな負のオーラが前回に出ているんですよ。
結局どう生きるか
私たちはこれまで以上に自分でライフスタイルを考えていく必要があると思います。もう昔とは違い、会社が社員を守ってくれる時代ではないですし。給料も上がって行かなく、現状を変えようとしない限り生活は一方的に苦しくなっていくのが目に見えています。
そういう状況である以上は組織との付き合い方も自分で考えていかなければならない。もし所属してる企業に居心地の良さや生きがいを感じているならこれまで通り、周りの社員とも仲良くやっていけばよい問題ないです。
一方で会社に対し、特に何の愛着もなく思い入れもなければドライな人間関係を構築していけば良いでしょう。行きたくもない飲み会なんていかなくてもよいだろうし、行きたくもない社員旅行とかもパスすればよい。ただそれだけです。
でもこれが本当に難しいんですよ。日本の会社ってやつは。
仕事を収入を得るための手段として割り切っている人からすると、こういう勤務時間外で会社の人間と付き合うってホントムリゲーなんですよね。
金も時間もかかるし。そういう立場からすれば本来一緒にいたいのは家族、学生時代の友人なんですよね。それにもかかわらず「飲みニケーション」を強要するのは結構なストレスです。
う~ん、こういうのは自分の意志を明確に示すより他ないと思います。もし自分の意志を示せるようになれば、生き方に変化が訪れるでしょう!
そうなれば周りに左右されることなく、「自分の人生」を生きることができる(でしょう)。
まとめると、人生どうするかは自分自身でしっかり考え、イエスマンになってはいけないということです。
以上。